WATANABE YUMA.com @下北沢の美容室CASANE

CASANE 渡辺祐磨のブログ

ご来店されたお客さま カット ショートヘア ヘアケア ボブスタイル

ヘアドネーション、美容院で出来ますよ。

ヘアドネーションの認知度が上がってきていますね!

 

ちなみにヘアドネーションとは…

頭皮・頭髪に関わる何らかの病気が原因で髪の毛を失い、ウィッグを必要としている子ども達に、医療用ウィッグの原料となる毛髪を間接的に提供すること。(JHDAC公式サイトより)

です。

 

今回のお客さまは、結婚式のために伸ばした髪をばっさりと切る際に、是非ヘアドネーションをとのご希望がありました。

beforeはこちら↓

AA9623B0-1403-4A9B-80B6-0FC8A5E19A32

 

00993618-F700-44B9-A54E-BD0CD1DAEACB

 

もともとショートヘアだったので、本当にがんばって伸ばしました、、、!

 

afterはというと、、、↓

 

 

2F0FF948-3B93-40A0-B18D-D3E13C380F7B

 

7413BE73-E8E5-4C1A-AFB0-E120DFD4E45C

 

すっきりです。やっぱりショートボブが似合いますね。頭の形も首のラインも綺麗に見えます!

 

寄付する毛束はこんな感じ↓

 

338F5CA1-5A3E-49E9-98D4-F8FA8FE48790

 

おおお、、、。なかなかの量です。

 

 

当サロンでは

①寄付しやすいように毛束ごとに結んでカットする。

②出来た毛束をパッキングして持ち帰れる状態にする。

ところまで協力させていただきます。そこからお客さま自身で

③封筒に入れ、特定の法人に郵送する。※受領書が欲しい場合は返信用封筒が必要。

という流れになります。

 

ウィッグに出来る髪の毛の条件は以下の通り。

・31センチ以上の長さがある。

・引っ張ると切れるほどのダメージがなければ大丈夫。

・くせ毛などの髪質、年齢、国籍、性別は問わない。

・完全に乾いた髪の毛。

 

ウィッグの製造段階でトリートメント処理をするようなので、極端なブリーチや切れてしまうほどのダメージが無ければカラーやパーマをしていても大丈夫!濡れているとカビやニオイが発生してしまう可能性があるので、そこは注意が必要です。

 

もしもバッサリ切る予定のある方は、「髪の毛を寄付する」という選択肢を考えてみるのも良いかもしれませんね!

 

 

「ヘアドネーション」で検索してみてください。

渡辺祐磨

✂︎LINEでご相談できます✂︎


友だち追加数


-ご来店されたお客さま, カット, ショートヘア, ヘアケア, ボブスタイル