
素敵なショートヘアには3つの理由がある。
2016/12/27
美味しい料理には、美味しい理由。
カッコいい服には、カッコいい理由。
素敵だな、と思われるショートヘアには、その理由があります。
その① 襟足がフィットしている
ショートヘアにおける襟足とは、髪型そのものの土台です。
クセがあって、浮きやすい。
真ん中に集まるように生えている。
量が多くて、すぐに厚みが出る。
襟足に悩みがあるが故に、ショートヘアを敬遠する方もいるかと思いますが、これらの悩みはほとんどカットで解消できます。
また、整えられた襟足は、 首を綺麗に、細く見せてくれます。
そして、ペタリと潰れがちな後頭部のカタチをメリハリのあるフォルムに仕上げてくれるのも、フィットした襟足のおかげです。
その② 顔まわりのデザイン。
おでこや、頬のかたち、目の間隔、眉の描き方、アゴのライン。
その人が元々もっている顔立ちを引き立てるのも、そうでないのも、前髪次第です。
同時に、かわいい、クール、モード、など、イメージを左右するパーツでもあります。
さらに細かいポイントを挙げると、
【幅】→目の位置や大きさによって決まる
【厚み】→肌の見え方を左右する
【ライン】→直線的か、そうでないかで印象(柔らかさ、強さ)を決める
【軽さ】→動きやすい、流しやすいか、おさめたいか。
これに加え、前髪の両脇の毛束をどうするかで、さらにイメージが左右されるので、他の何を変えるよりも、顔まわりのデザインを変えるのが一番のイメージチェンジであり、似合わせのポイントでもあると言えます。
その③ 全体のシルエット。
正面、横、斜め。
それぞれから見たときに、180°綺麗に見えるのが理想のショートヘアです。
シャープなひし形が良いのか、丸みがある方が良いのか。
骨格に合っているか、クセが出たときにいびつにならないか。
風に吹かれた時はどうか、手でかきあげた時は。
そういった、日常の中で素敵に見える、その人のシルエットがあります。
ショートヘアは髪の毛の長さが無い分、髪の毛が落ちる位置、動く範囲を計算しやすく、希望のシルエットを作りやすい髪型です。
ただそれは、その人を理解した上でカットする事が、素敵な日常をつくる1つのポイントになると思います。
「あの人、いつもかわいい髪型してるな」
と誰かに思ってもらえる。そんなショートヘアを体験していただきたいです。
渡辺祐磨
LINEでご予約や事前の相談が出来ます
登録無しでもできるweb予約はこちら✂︎