WATANABE YUMA.com @下北沢の美容室CASANE

CASANE 渡辺祐磨のブログ

tokio インカラミ ヘアケア

【髪の毛】トキオインカラミトリートメントの効果と工程について。その③【生き返る】

2018/09/13

DSC_0971-1

 

さてさて、前回のおさらいですが、1ステップ目の【水鳥ケラチン】での毛髪補修とベースづくりまで説明しました。

その①

その②

実際にtokio インカラミトリートメントをやってみた。

 

今回は、さ ら に 毛髪内部を補修していくための2、3ステップ目について解説していきます。

 

2ステップ目

 

2ステップ目は、【人毛由来のケラチンアミノ酸】が主成分になっていて、

 

このアミノ酸の特徴は、何と言っても毛髪に馴染みやすいこと!そして、柔らかくしなやかな髪へと補修していくこと!

 

実際に2ステップ目の施術中は、みるみる髪の毛がツルツル、、、というか「トゥルトゥル」になっていきます!この瞬間は【tokio インカラミトリートメント】の醍醐味ですね!

 

この、「手触りが変わる瞬間」に、毛髪内部で何が起こっているかと言うと、、、

 

 

そうです、、、

 

 

例の、、、ケラチンが、、、

 

 

 

 

 

 

イン

 

 

して

 

 

カラミ

 

 

 

まくっとるんじゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!

 

 

 

 

 

 

 

いやぁぁぁぁぁぁァァァァァァァァ!!!!!!!

 

 

 

 

すみません。取り乱しました。

 

 

【水鳥ケラチン】と【人毛ケラチンアミノ酸】が、毛髪内部で【凝集結合】を起こす事により、毛髪強度が140%UP!!さらに髪の毛の外にトリートメントが流れ出にくくなり、トリートメントの「持ち」がUP!!

ということです。

そしてここでも【ナノミストスチーマー】でさらに結合を強固なものにしていきます。

 

nano-M

 

ここまでの時点で、「あ、髪の毛が良くなってるな」という感覚を味わって頂けるのですが、、、

 

 

 

インカラミ、まだまだ終わりません。

むしろやっと半分過ぎた位です。

 

3ステップ目

 

3ステップ目は、【4種のケラチンタンパク質】。

「あんだけ内部にタンパク質やらアミノ酸やら入れたのに、まだ入れるんかい!!」

って思いませんか?

 

入れます。インカラミは、さ ら に 入れていきます。

 

「これでもか!」というほど、しっかりと補修、治療するんです。

 

だから、今までにない効果をあなたに実感、体感していただけるんです。

 

この3ステップ目は毛髪の深部からキューティクルまで浸透し、

「ハリコシ」「手触り」「ツヤ」これらを向上させつつ、保護、保湿の役割をはたします。

 

ここまでくると、内部の治療から徐々に髪の毛の外側の補修へと移っていくイメージですね!

髪の毛1本1本が回復していくような感覚が、本当に嬉しい、、、!

 

 

さて、残すはシャンプー台での4、5ステップのみ!

 

 

 

しつこいぐらい続きます。

最終章はこちら

 

 

渡辺祐磨

 

 

LINEでメニューや予約の相談ができます✂︎

友だち追加数

 

登録無しでもできるweb予約はこちら✂︎

初めての方にはお得なクーポンも✂︎

 

予約方法についてはこちらで詳しく

 

maison PRESENCE

03-5410-6731

✂︎LINEでご相談できます✂︎


友だち追加数


-tokio インカラミ, ヘアケア