お客さまウィッグカットpart3。
2016/11/09
2ヶ月に一度、静岡から来てくれるお客さま。
同時にウィッグもカットさせて頂きます。
これが楽しいのです!
「こういう感じで」っていうヴィジュアルがあって、それに近づけていきます。
元はこんな感じのウィッグです!
つって、ちょっと待って!
シホがカメラ目線。笑
ヴィジュアルは、
これね。今回は割と短めです。
早速、完成形ですが、、、
うん!今回もかなり近づいたと思います!
ちなみに、、、
かぶってみた。
ど、どうかな?(照)
お客さまは「似合いますねー!」って言ってくれました!優しい、、、(照)
ウィッグをデザインするのも、
お客さまの「こうなりたい!」という想いを叶えるのも一緒ですね。
・イメージに近づくためのキーポイントを外さない。1番目立つ毛束や、顔周りのデザイン。なりたいスタイルのどこが1番気に入っているポイントなのか。逆に、現状で1番カバーしたいポイントはどこか。そして、どういうイメージになりたいか。(シュッとした〜とか、柔らかい〜とか)
・それを踏まえながら、髪型を骨格や顔立ちに合わせる。
・普段も再現できるようなスタイリングを伝える。(ウィッグの場合は被れば良いだけのスタイリングをしちゃうんだけど)。
といった点で。
そもそも、「髪を切る」こと自体ではなく、
「なりたい自分になるためのサポートをする」
というのが自分の仕事だと思っています。
このウィッグカットのオーダーは、毎回それを再確認させてもらえる大事な機会なんですね。
、、、
おや。
ウィッグかぶった写真をブログにアップしようとしただけなのに、
案外良い話じゃん。
渡辺祐磨