ヘアドネーションのお客さま。30センチカットしたアフターはこちら。
2016/11/09
「ヘアドネーション」という言葉をご存知だろうか。
【小児がんや白血病、先天性の無毛症、不慮の事故により髪の毛を失った子供たちや、女性達に人毛100%の医療用ウィッグを無償提供しているNPO法人の活動】
簡単に言えば、「髪の毛を寄付する」ということかな。
お客さまからの依頼を受けて、ご協力させていただきました。
この結んである部分を切って、NPO法人へ送るのですが、
長さや状態の規定は、それぞれあるみたい。
今回は、キレイに結んで毛束をカットし、送りやすいように包んでお渡しする所までが僕の仕事。
ということで、ズバッと切った毛束が、こちら↓
お客さまはヘアドネーションをするために伸ばしていたので、これほどウィッグを作るのに最適な髪の毛はなかなか無い!!
そこからは、しっかりとショートヘアを切っていき...
「出来る限り長い髪の毛を寄付する」
というお客さまのご要望だったので、
「出来る限り短く、まとまりやすいショートヘア」
にさせてもらった。
「スッキリしたー!」
というのが、お客さまの感想。笑
後日、無事NPO法人に受け入れて頂いたという報告をいただきました!!
なんだか僕も嬉しいです。
カラーやパーマをしていても可能なようなので、もしバッサリカットされるようでしたら、気軽にご相談くださいね〜。
渡辺祐磨
※ヘアドネーションをご希望の方は、ご予約の際にお知らせ下されば、対応させていただきます
もちろん、追加料金などは一切ございません。
LINEでぜひお問い合わせください✂︎
登録無しでもできるweb予約はこちら✂︎