WATANABE YUMA.com @下北沢の美容室CASANE

CASANE 渡辺祐磨のブログ

お知らせ

近況報告その2。

「牙を抜かれた猛獣」

 

 

「エンジンの壊れた車」

 

 

そして僕は

「ブログを書いていないwatanabeyuma」

である。

もはや月刊化しており、「近況報告その12」を以て一年を終えそうな勢いだ。

 

 

 

 

今月初旬、無事に恋ダンスを成功させた僕たちは、長い余韻に浸っていた。※その様子を一部Instagramにアップしているので、もしアレだったらコチラからどうぞ。

弘前城の桜は散り際だったが綺麗であったし、地元の居酒屋で食べる鮮魚はどれも美味しく、ツブ貝をお代わりするヤツもいれば、ボタンエビの奪い合いになる場面もあった。

 

CD726A3B-8ECB-4375-BDEB-1641B3402806

【弘前城は意外に小さい】

 

F66F2CCF-06F4-4940-9C28-85E40C19FD2D

【桜並木】

 

IMG_3910

【圧巻の刺し盛り。エビは、生きていた】

 

 

 

 

友人の花嫁姿は(少々顔の主張が強いものの)とても素敵で、あたたかな結婚式に涙腺は緩む一方。「いい式だったね」と口々に話しながら、夏の同窓会を約束し合った。

 

C56D0407-1441-407F-A317-F9CD4F4704E9

【あかね、ケンジ、おめでとう】

 

 

 

休日は美容専門学校に赴き、求人のための会社説明をしたり。つくづく思うが、今の専門学生はとてもしっかりしていて、僕のように「とりあえず原宿で働きたい」などと潮干狩りが出来そうなほど浅い理由でサロンを探したりしない。

 

故に、サロンの独自性や、どんな教育をしているかを知ってもらう必要があり、同時に選ばれるようなサロンづくりもしていかなければならない。

 

出来るだけプレゼンスの良さが伝わるよう、2時間ベシャりまくっていると、終盤には幽体離脱したように、ちょっと上の方から自分が話しているのを見ているような感覚になる時があり、それをさらに過ぎると、頭がちょっとしたくるくるぱーになってしまうんじゃないかと思う。

 

 

 

 

 

 

怖い。

 

 

 

 

 

 

だが、これから美容師になろうとしている人たちと話すというのは、初心を取り戻す意味合いも含め、とても有意義だ。

 

 

 

加えて、日々のサロンワークをおかげさまで忙しくさせていただきながら、帰ってビール飲んで寝落ちする生活を続けていたら、いつの間にか5月を終えようとしている。

 

 

ブログを更新せずにね。

 

 

以上が、「近況報告」という、誰も検索しないようなクソどうでもいいタイトルを二回続けてつけてしまった僕の言い訳だ。

 

もしこの「近況報告」をここまで読んでしまった方がいるとすれば、その方はこのブログの稀有なファンか、ちょっとしたくるくるぱーに違いない。

 

二度あることは三度ある、というが、「その3」を書いてしまったとしたら僕はもうこのブログを閉鎖しよう。

 

しかしながら、「近況報告その3」を書くことはないだろう。

 

なぜなら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

社員旅行でハワイに行くんだもん♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんとでも言ってくれ。

僕の耳にはもう、

ワイキキの波の音しか聞こえてこない。

 

 

 

渡辺祐磨

 

 

 

【追記】

ということで、5/29〜6/2はお休みさせていただきます。6/3から通常営業となりますので、どうぞよろしくお願いいたします。次回のブログは社員旅行の様子を。ワイキキビーチで全力疾走したいと思います。

✂︎LINEでご相談できます✂︎


友だち追加数


-お知らせ